head_img
HOME >パッティングが上達するストローク方法>テークバックのときのフェース向きは重要

フェースの向きが変わらなければ狙い通りに転がせる

テークバックではフェースの向きが重要

photo 良いパッティングを行うにはテークバックのときにフェースの向きがとても重要です。

 

テークバックのときにフェースの向きが開いたり閉じたりしては、インパクトでフェースがスクエアにはなりません。

 

イメージ通りの良いパッティングを行うにはテークバックのときに、フェースが開いたり閉じたりしていないかを確認する必要があります。

 

特に多いのがテークバックの指導の時にフェースを開いて引いていることが非常に多く、テークバックでフェースが開くとインパクトでフェースが開きやすくなります。

 

フェースが開きやすくなる1つの原因として真っ直ぐヘッドを引く意識が強すぎることです。

 

ヘッドを真っ直ぐ引くとフェースは開きやすくなってしまい、それを意識してフェースを閉じてしまうと引っかけ鹿出なくなります。

 

 

 

フェースの向きが変わらなければ狙い通りに転がせる

photoフェースの角度を変えないようにテークバックをする方法。

 

テークバックでフェースの角度を変えないようにするには、目標に対して真っ直ぐ引く意識を強く持ちすぎないことです。

 

パッティングもショット同様に円運動なので、テークバックでは若干インサイドに動くことが自然であり、フェースの向きを変えなくするコツでもあります。

 

実際に行ってみると体感できるのですが、アドレスの時の体とグリップの感覚を維持してテークバックを行うと、若干インサイドにヘッドは引いていきます。

 

そのときのフェースの向きは手首を動かしたり左肩が浮かない(左打ちは右肩)限り変わることはありません。

 

引くことテークバックの最初の15センチを体とグリップの感覚を変えないように引くことを意識するだけでフェースの向きをスクエアにたもとやすくなります。

 

 

それ以外にアドレスのときにできる手首の角度を維持した状態を変えないようにパッティングする事で、フェースの角度が維持できるようになります。

 

テークバックの時に手首が緩んでしまうと手首の角度を維持することができないので、ある程度手首に張りを持たせて、その状態を維持しながらストロークするとフェースの角度が変らなくなるので真っ直ぐと転がせるようになります。

 

 


 

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る