head_img
HOME >ショットのよくある悩み>スライスの原因と矯正方法

スライスが出る原因は大きく分けて2つある

スライス原因【1】アウトサイドイン軌道

スライスで悩んでいる人の大半はアウトサイドイン軌道になっています。

アウトサイドイン軌道になると、インパクトでボールを擦ってしまいボールに右回転が掛かりスライスしてしまいます。

 

卓球で言えばカットしている状態であり、飛距離を大幅にロスしてしまいます。

 

特にボールに当てることやカップに気持ちが行き過ぎてしまい、正しくボールを捉えることが出来ていません。

 

ボールを効率よく飛ばしてスライスを矯正するには、インパクトでボールを押す感覚が重要です。

 

そのためにはインパクトを意識しては矯正できないので、ダウンスイングと切り返しを矯正する必要があります。

 


 

スライス矯正方法【1】アウトサイドイン軌道

アウトサイドイン軌道になってしまう原因は切り返しで上体から打ちに行ってしまうことです。

 

切り返しのときに下半身が少しでも先に動くと一瞬クラブがトップで止まり「間」が出来ます。

 

「間」が出来ることによりクラブが遅れてインサイドからボールを捉えることができます。

 

「間」を意識して作るのではなく、自然にできるようにならなければいけません。

 

意識して「間」を作ってしまうとボールを打つことが出来なくなってしまいます。

 

練習方法として腕の力をとにかく抜いて、電電太鼓の要領でスイングをすると自然と「間」が出来るようになります。

 

最初は全く打てる気がしないのですが、しばらくするとコツが掴めるようになってスムーズに打てるようになります。

 

この打ち方が身につくとシャフトのしなりが理解できるようになり、スライスも矯正できるので大幅に飛距離がアップするようになります。

 

 


 

スライス原因【2】肩の回転が浅い・打ち急ぎ

突然スライスが出る場合などの主な原因、は肩の回転が浅くトップがまだ完成していないのに打ちに行ってしまい、フェースがインパクトでスクエアに戻ることが出来ないのでスライスしてしまいます。

 

打ち急ぎなども肩の回転が浅くなってしまいインパクトでフェースがスクエアに戻ってこなってしまいます。

 

特にボールに当てることや真っ直ぐ飛ばしたい思いが強すぎると打ち急ぎになりやすいです。

 

気持ちとしてはトップで少し止まる位の意識が大切です。

 

そのためにはスイングの形を意識するのではなくリズムやテンポを考える必要があります。

 


 

スライス矯正方法【2】肩の回転が浅い・打ち急ぎ

肩の回転が浅く打ち急ぎのなってしまう原因はリズムやテンポが速くなってしまうからです。

 

スイングの形を意識するよりもスイングリズムやテンポを確認しながら練習をした方が結果として上達が早くなることがよくあります。

 

その時に自分に合ったスイングリズムやテンポを見つけることがとても重要です。

 

【スイングリズム種類】

 

※1がアドレス 2がテークバック 3がダウンスイング

 

1、(1,2,3)と一定間隔でスイングする。

 

2、(1,2ーの,3)と2(トップ)で間を開けるようにスイングする。

 

3、(1,2ー,3ー)とテークバックをゆっくり上げてダウンスイングもゆっくり下すようにスイングする。

 

 

基本的に歩くスピードとスイングのテンポスピードは共通しており、歩くスピードが速ければスイングテンポも速い方がしっくりくることがよくあり、その逆に歩くスピードが遅ければスイングテンポも遅い方がしっくりくることが多いです。

 

 

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る