head_img
HOME >パッティングが上達するストローク方法>ヘッドを低く動かせば転がりの良いパットが出来る

ヘッドを低く動かせば転がりの良いパットが出来る

ヘッドを低く動かすメリット

photo パッティングで重要なことはイメージ通りのところにボールを打ち出せる事と、イメージ通りのボールのスピードでボールを転がせることです。

この2つが正しく行うことが出来ればパット数は大幅に激減します。

 

しかし多くのゴルファーは両方ともイメージ通りに行うことが出来ていません。

 

特にボールに当てることやカップに気持ちが行き過ぎてしまい、正しくボールを捉えることが出来ていません。

 

プロやパッティングの上手な人たちはインパクトが安定しておりボールを正しくヒットしています。

 

転がりの良いボールを打つにはインパクトゾーンが長くなければいけません。

 

インパクトが長くなればボールとフェースが密着している時間が長くなり回転の良いボールが打てるようになります。

 

パッティングで回転が良ければボールが跳ねることが減少して、その分転がりが良くなります。

 

また小さな傾斜やゴミなどの影響を受けることも少なくなるのです。

 

それ以外にもカップに蹴られることも少なくなるメリットもあるので、パッティングが向上するには正しい回転でボールを転がすことが非常に大切であり、そのためにはヘッドを低く長くインパクトを覚えることが重要です。

 


 

ヘッドを低く長く動かせない原因

photo多くの人はパッティングでヘッドを低く長く動かすことが出来ていません。

 

その原因はインパクトで右手首や左手首の角度が変ってしまいフェースの向きや角度が変っています。

 

このようにインパクトの時に手首の角度が変ってしまうとインパクト後にヘッドが急激に上がってしまいボールとフェースの密着時間が短くなるのでボールが正しい回転で転がすことが出来なくなってしまいます。

 

 

 


 

ヘッドを低く長く動かすコツ

photoパッティングの上手いプロの共通点はインパクトでヘッドが低く長く動いています。

 

そのようにヘッドを低く長く動かすにはストローク中に手首の角度を変えない意識を持つことが大切です。

 

しかし多くの人たちは手先でボールをコントロールしようとしたり、ショートパットの時などでヘッドアップをしてしまうので、インパクトの時に手首が動いてしまっています。

 

その結果引っかけたり右に外すようなミスをしてしまったりひどいときにはダフリのミスも出てしまうのです。

 

「ストローク中に右手の角度を変えないようにする」・・・アドレスの時は若干ハンドファーストになるのですが、その時に出来た右手首の角度をフォロースイングまで維持できるようになるとヘッドがインパクトで跳ね上がることがなく、ヘッドが低く長く動くようになります。

 

 

「ウェッジの刀で打つ練習をする」・・・実際に行うと理解できるのですがウェッジの刀でボールを正しく転がすには長いインパクトで打たなければボールは正しく転がりません。

 

 

「ヘッドの上に棒やひもなどを置いてパッティングの練習をする」・・・とてもシンプルな練習方法でアドレスをしたら後方でクラブやシャフトをヘッドの上にセットしてもらいシャフトやひもに当たらないようにストロークの練習をすることによってヘッドを低く長く動かす感覚が身に付くようになります。

 

 

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る