head_img
HOME >パターよくあるミスの原因と対処方法>ショートパット プッシュアウト対処方法

右に外れるミスをする人はしっかりと打てない人が多い

ショートパット プッシュアウトの原因

photo ショートパットの時にプッシュアウトしてしまうミスは非常に多いです。

 

特に入れたい気持ちが強いときや上りの傾斜などにプッシュアウトしてしまうことが出やすくなってしまいます。

 

これらの主な原因はヘッドアップです。

 

ヘッドアップをしてしまうとインパクトで左肩が上がってしまい、その結果フェースが開くのでプッシュアウトが出てしまうのです。

 

ヘッドアップしてしまうとプッシュアウトのミスは連動していることを認識する必要があります。

 

それ以外の原因で多いことはストローク中に軸が傾いてしまうケースがあります。

 

軸が傾いてしまうとヘッドを低く長く動かすことが出来なくなってしまったり、ヘッドを真っ直ぐ動かすことが出来なくなるので、フェースコントロールも上手くいきません。

 

多くの人はショットのときの軸は意識したことがあると思うのですが、パッティングの時の軸を意識する人は非常に少ないです。

 

軸がブレなければ何もしなくてもヘッドは正しく動き、ストローク中にフェースが右を向いたり左を向くことはありません。

 

しかし間違った軸を作るとヘッドが動かなくなりスムーズなストロークが出来なくなるので、正しい軸をおぼ終える必要があります。

 

 

 

【簡単・高額査定】

 


 

 

プッシュアウトを防ぐ方法

プッシュアウトの原因 ヘッドアップ改善方法

photoプッシュアウトの大きな原因となっているヘッドアップを防ぐ方法はカップに入るまで頭を上げないことが1番です。

 

当然のことながら頭が上がらなければヘッドアップにはならずプッシュアウトが出ることはありません。

 

言葉では簡単なのですが実際にショートパットを行うときは様々な精神状態が交錯しているので簡単にはいきません。

 

そういった場合はボールを見続けることを意識しすぎてしまうと、体が硬くなりスムーズノアストロークが出来なくなるのでインパクトの音とカップに入る音を左の耳(左打ちは右耳)で聞くように意識するだけで簡単にヘッドアップが防げるようになります。

 

この方法は左耳で音を聞くことにより左サイドが開いたり緩むことが防げるようになり、それと同時にヘッドアップも防げるのです。

 

 

プッシュアウトの原因 軸について

photoパッティングの時でも軸はとても大切です

 

ストローク中に軸がブレてしまうとインパクトが安定しないのでボールコントロールが出来なくなります。

 

それ以外にもストローク中に体が動いてしまうので、芯に上手くボールを当てることが出来ません。

 

軸がブレていると方向性だけでなく、芯にボールを当てることが出来ないので距離感も合わせることが出来ません。

 

パッティングの軸を意識するには一般的な背骨や首の付け根などを意識していると体が動かしにくくなってしまい手打ちになりやすくなるので、おへその約5cm辺り下の方でそこから5cmほど中の部分を前後左右に動かさないように意識するだけで重心が下がり安定感が大幅に増すようになります。

 

この場所は「丹田」といって体の重心ですあり、このを意識するだけで軸や重心が安定するだけでなく姿勢も良くなりドレスもどっしりとしたバランスの良いアドレスを作ることが出来るようになります。

 

 

パッティング様々なミスの原因と対処方法

 

 

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る