head_img
HOME >パターよくあるミスの原因と対処方法>ショートパットが打てない対処方法

ショートパットが打てなければカップインの確率は減少する

ショートパットが打てない原因

photo 緊張すればするほどパットが打てなくなります。

 

特にショートパットの時に打てなくなることが非常に多いです。

 

原因はショートパットの時はアドレスしたらカップがすぐそこに見えてしまい、体が自然とカップの方向に向いてしまいます。

 

いつもよりも右肩が前に出てフェースが被りやすくなってしまい、その結果インパクトではフェースを開いて逃がす動きが出やすくなります。

 

インパクトでフェースを開いてしまうと、しっかりとボールをインパクトすることが出来なく緩みの大きな原因となってしまいます。

 

またラインやタッチの感覚が出ない時によくあることで、悩んだ状態でストロークすると手が縮んでしまい、インパクトでの緩みに繋がります。

 

ショートパットが打てない原因は、意識すれば必ず克服できることなので原因を事前に理解しておくことがとても大切です。

 

ショートパットがしっかりと強く打てるようになれば、必ずカップインの確率が高くなり、ロングパットなどにも良い影響が出てくるようになりパッティング全体が良くなります。

 

 

 

 

 

 


 

 

ショートパットをしっかりと打つコツ

インパクトで緩ませないことが非常に重要

photoショートパットで打てない時はインパクトで力が逃げてしまい緩んでいます。

 

『インパクトでヘッドを引く』

ボールにヘッドが当たったら通常はフォロースローを出すのですが、ショートパットの時などは逆に飛球方向とは反対方向に戻すことによってインパクトの緩みがなくなり、しっかりとインパクトをすることが出来るようになります。

 

この方法はプロや上級者も良くする方法であり、効果がとても高い方法なのでショートパットが日頃打てない人は試してみる価値は十分にあります。

 

 

 

『インパクトで息を吐く』

インパクトで緩んだりショートパットが打てない時はほとんどインパクト付近で息が止まっています。

 

これは意識してみれば理解できるのですが、インパクト付近で息を止めてしまうと腕が動かなくなってしまいます。

 

また息を止めることによって体に必要以上に力が入りやすくなるのです。

 

ショートパットの時だけでなく全てのパッティングの時に、テークバックで息を吸い込んで、ボールを打ちに行く時に「フーッ」と息を吐きながら打つと、スムーズで緩まないインパクトが出来るようになり、一定のリズムでストロークが行えて、パッティング全体が良くなります。

 

 

 

『アドレスの時に右肩が被らないように意識する』

ショートパットの時は特にカップが近いので無意識に体全体がカップ方向に向いてしまいやすくなります。

 

アドレスで右肩が被ってしまうとフェースも被るので、インパクトではフェースを開く動きが出やすくなります。

 

インパクトでフェースを開く動きをしてしまうと、緩みが出るのでショートパットが打てない原因にもなってしまいます。

 

ショートパットの時は右肩が被らないようにアドレスの時に意識することがとても大切です。

 

アドレスをしたら目線がラインと平行になるようにすることで肩のラインも平行になるので、意識するようにします。

 

 

 

       

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る