head_img

パターが上手な人の共通点は距離感が良い

距離感が合わない原因を理解する

photo パッティングで悩んでいる人の多くは距離感が合わないことが多いですが、距離感が合わない原因を理解している人はとても少ないと言えます。

 

距離感だけでなく、様々なミスをする原因が理解できていれば上達への近道ができます。

ラウンド中や練習中にミスが出るとまず最初に原因を知ることが重要です。

 

例えばカラーからのパッティングの時に1ピン以上オーバーしてしまった場合の原因を考えてみるといくつかの原因が考えられます。

 

傾斜やラインの読み間違えや、インパクトでパンチが入ってしまったり感覚的な問題など色々な原因が考えられます。

自分自身がどのような原因で距離感が合っていないのかを理解することがとても重要です。

 

 

 


 

 

距離感が合わない原因 (イメージ面)

パッティングは感覚的要素が非常に重要であり鍛えていかなければいけない部分です

photo距離感が合わなければカップインの確率が大幅に減少してしまいます。

 

距離感のあったパッティングが出来ているとカップの入り口が増えるのです。

例えば横からのパッティングや曲がりの大きなパッティングの時にカップの横から入ることもあります。

 

しかし距離感が悪く強すぎる場合はカップの入り口は、真正面の1つだけなのでカップに入る確率も当然減少します。

 

 

『距離感が合わない原因 (イメージ面)』

※傾斜やラインが読めていない

※ボールが転がるスピードのイメージが湧いていない

※完璧な距離感を求めすぎている

※芯に当たっていない

 

 

『イメージが原因で距離感合わない対処方法』

このような原因でパッティングの距離が合わない対処方法は、パッティング練習場で実際にパッティングを行いボールの転がるスピードを覚え込ませることが重要です。

 

主な距離感が合わない原因は、自分が打ったボールの転がるスピードのイメージが湧いていないことがほとんどです。

 

ボールが転がるスピードのイメージが出来ていれば距離を合わすことは簡単になり、パッティングを成功させることにおいて必要不可欠な要素と言えます。

 

それ以外では打つ前には傾斜やラインの確認をしっかりと行うことです。

 

またロングパットの時などでは半径1.5メートルのカップをイメージしておいて、そこを目指してストロークすると肩の力が抜けてスムーズなパッティングが出来るようになります。

 

その結果良いパッティングが出来るようになるのです。


 

 

距離感が合わない原因 (技術面)

パッティングで距離が合わない技術面の多くは芯でしっかりと打てないことです。

photo芯にボールが当たらなければいくら良いイメージが湧いていても、イメージ通りの転がりが出来ないので距離やラインが合わなくなってしまいます。

芯に当たらない大きな原因はストローク中に軸が動いてしまうことや、結果を気にしすぎてヘッドアップしてしまうことです。

 

 

『距離感が合わない原因 (技術面)』

※軸が安定していない

※ヘッドアップしている

※腕や肩に必要以上に力が入りすぎていてスムーズなストロークが出来ていない

※パターが軽すぎる

 

 

『技術的な原因で距離感が合わない対処方法』

photo軸が安定していない・・・技術的な問題で一番多いことがストローク中に体が動いてしまい軸がブレてしまうことです。

軸がブレてしまうと芯でボールを打つことが出来ません。

芯に当たらなければ自分のイメージするスピードのボールが打てないので当然距離を合わすことが出来なくなってしまいます。

 

パッティングのときの軸を安定させる方法として、頭を壁などに当ててストロークをすると体全体が動かなくなり軸が安定するようになります。

 

 

パッティングで重要な軸の詳しい作り方詳しくはこちら

 

 

 

photoヘッドアップしている・・・ヘッドアップは距離感が合わないだけでなく方向性も悪くなってしまいます。。

 

ストローク中に頭が動けばフェース面も変わってしまうのでインパクトした後も頭を上げないように心掛けることが重要です。

 

 

 

 

 

photo腕や肩に必要以上に力が入りすぎていてスムーズなストロークが出来ていない・・・腕や肩に力が入るとパターのヘッドをスムーズに動かすことが出来ません。

また腕や肩に力が入ってしまうとストローク中に体が大きく動きやすくなってしまうので、芯でボールを打つことが出来なくなってしまいます。

 

アドレスの時にグリップしたら2から3割程度の力で握り、その圧力を一定に保ってストロークを行うことが重要です。

 

パターの場合。ボール1個方向が違うだけでカップに入ることが出来ないので、とてもシビアにボールをコントロールする必要があるのです。

 

そのためにはパターをするときでも軸は非常に大切で、良いパターをする必要不可欠な要素となるのです。

軸がしっかりとしていれば、芯でボールを捉えられるので、毎回同じスピードの転がりを打つことが出来て自分の感覚や感性通りのパッティングが出来るようになります。

 

 

 

 

photoパターが軽すぎる・・・パターが軽すぎる場合は必要以上に腕が動きすぎてしまい力も入りやすくなってしまいます。

またストロークの幅も大きくなってしまうので距離感を出すことが難しくなります。

 

ある程度重量があるパターの方が小さなストロークでもしっかりと転がるので距離感を出しやすくなります。

 

 

パターが上達する軸の作り方・・・感覚を重視したパッティングを行うには軸を意識する

 

 

 

       

一押し!パッティングが上達するDVD・教材 一覧

題  名 特  徴 料  金
head_imgパット名人養成講座 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 12,700
head_imgITパッティング理論 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 7,800

このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!

芝目が理解できてパット数が大幅減した方法・・・

 

お問い合わせはコチラへ!

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る