低く長いインパクトのメリット
パッティングで転がりの良いボールを転がすことは、平均パット数を減らすためにはとても大切なことです。
そのためにはインパクトの時にフェースをスクエアに当てることや、パターの芯でボールを打つことなど様々な条件があるのですが、その中でも特に大切なことは低く長いインパクトが必要不可欠になります。
大抵の人は手首を使いすぎていたりボールを当てる時の入射角度がきつすぎてしまい、低く長いインパクトが出来ておらず転がりの良いボールを打てていません。
低く長いインパクトが出来るようになるメリット
1、インパクトが点ではなく線になるのでボールとパターのフェースの密着時間が長くなり、ボールが正しい回転で転がるようになる
2、手首を使えば低く長いインパクトが出来ないので結果的に手首の動きが抑えられて正確性が増す
3、狙ったラインにボールを転がせるようになる
4、ストローク中に体が動いてしまうと入射角度が安定しなくなるので、低く長いインパクトが出来るようになることで軸が安定するようになる
5、正しい回転のボールが打てるようになることでゴミや小さな傾斜の影響を受けなくなる
このように様々なメリットがあり、パッティングの更なるレベルアップには欠かせない技術向上の1つです。
転がりの良いボールを打てるようになると小さなストロークでも長い距離を転がせるようになり、その分ミスの出る確率も大幅に減るようになります。
転がりの良いボールを打てるようになると距離感を出しやすくなると言ったメリットも生まれてきます。
【フォローの時に左手の小指を低い位置にキープする】
低く長いインパクトを作るには左手の小指を意識する必要があります。
インパクトからフォローまで左手の小指を低くすることをイメージすることにより、ヘッドが低く動くようになり低く長いインパクトが作れるようになります。
【軸を安定させる】
軸が安定すればヘッドが低く動かせるようになります。
しかし多くの人はパッティングの時の軸を意識しておらず、ボールを打ちに行ったりボールが当たる前からカップの方向に顔や胸が向いてしまっているひとがとても多いです。
このようにストローク中に軸が動いてしまうと入射角度も安定することが出来ないので、低く長いインパクトを作ることはできません。
ショットと同じくパッティングでも軸はとても大切であり軸が安定することによりパッティングが飛躍的に良くなります。
【ストローク中手首を動かさないようにする】
ストローク中に手首が動いてしまうと、上からヘッドが入りやすくなっていまったりダフリの原因にもなってしまいます。
ヘッドを低く動かすためには右手首の角度を意識する必要があります。
、
アドレスで出来た右手首の角度をフォローまでキープした状態でストロークすることによりヘッドが低い位置を動かしやすくなります。
【ヘッドの上に棒やシャフトを置いてストロークする】
アドレスをしたら後方からシャフトや棒などをヘッドの5センチほど上にセットしてもらいそれに当たらないようにストロークするをする
実際に行うと手先だけのストロークではヘッドがシャフトや棒に当たってしまうので、腹筋などの大きな筋肉を使わなければヘッドが低く動かせないことが理解できるようになり正しい体の使い方も身に付くようになります。
【コインを打つ練習をする】
コインなら何でも良いので地面にコインを置いて、コインだけを打つ練習をします。
この練習方法はとても難しいのですが、ヘッドが少しでも上から入るとダフッたり空振りをしてしまいます。
正確に低い位置からヘッドを入れなければコインだけを正しく打つことが出来ません。
また手首の使い過ぎや軸が動いてしまうとコインだけ打つことが出来ないので、フォームの矯正にも役に立つ練習方法です。
【重たいヘッドのパターで練習する】
重たいヘッドのパターで練習することで、ヘッドの余計な動きが抑えられて低くヘッドが動くようになります。
ヘッドが重たければ手首や腕だけではストロークすることが出来なく、腹筋や背筋など大きな筋肉が主体で動くようになります。
その結果、手首や腕が余計な動きが抑えられてヘッドが低く動くようになります。
身近にヘッドの重たいパターがなければ、ヘッドに重りが付いているイメージをするだけでも十分な効果があります。
題 名 | 特 徴 | 料 金 |
パット名人養成講座 | 自宅での効果的な練習方法や平均パット数が激減すると評判 | 12,700 |
ITパッティング理論 | 効率的な方法で理論的に上達するコツを伝授 | 7,800 |
このサイトから上記DVDを購入に限り無料特典(4,980円相当)付き!